スキンケアしない人の方が肌が綺麗なのには3つの理由があった

スキンケアしない人の方が肌が綺麗なのには3つの理由があった

日本(美容情報)

2018/10/27 スキンケアしない人の方が肌が綺麗なのには3つの理由があった

スキンケアしない方が肌が綺麗って本当?その理由と正しいケア法

「スキンケアを頑張ってるのに、肌がどんどん荒れていく…」

 

「なにもしていない友達の肌の方がきれいに見える…」

 

そんな疑問を抱えたことはありませんか?

 

実は、スキンケアをしない方が肌が綺麗になる人がいるのは事実です。

 

本記事では、その理由とおすすめの“引き算ケア”について、詳しくご紹介します。

 

 

✔ スキンケアしない方が肌が綺麗な理由

クレンジング・洗顔・化粧水・美容液・乳液・クリーム…。

 

毎日のように行うこれらのスキンケアですが、本来肌には“自分でうるおう力=バリア機能”が備わっています。

 

しかし、毎日スキンケアを重ねすぎることで、その力を甘やかし、かえって弱くしてしまうことも。

 

さらにクレンジングや洗顔のしすぎは肌の常在菌バランスを乱し、肌荒れの原因にも。

 

「なにもしていない友達の肌がきれい」なのは、こうした肌本来の機能がちゃんと働いているからかもしれません。

 

✔ W洗顔絶ちのすすめ

ダブル洗顔(クレンジング+洗顔)は、皮脂を取りすぎてしまうことが多く、肌トラブルの原因に。

 

まずは洗顔をやめることから始めてみましょう。

 

✅ 最初の2週間:週の半分はクレンジングのみ(洗顔なし)

✅ 3〜4週目:週5日クレンジングのみ

✅ 1ヶ月後〜:夜はW洗顔不要のオイルクレンジングのみでOK

 

肌が本来の状態に戻るのを少しずつ促していきます。

 

POINT:
摩擦レスで敏感肌にも優しい
植物由来のオイルクレンジングを選ぶと安心です。

 

✔ 乳液絶ちのすすめ

乳液には水と油を混ぜるための“界面活性剤”が含まれています。

 

肌がピリピリしたり、かゆみが出る人は、この成分に反応している可能性も。

 

「保湿しないと乾燥する…」という人は、クレンジングを見直すのが第一歩です。

 

肌がしっかり整えば、乳液やクリームがなくてもつっぱらない肌に変化していきます。

 

▽ 敏感肌の引き算ケアにぴったり ▽

ビタミンC&ナイアシンアミド配合の
オールインワンジェルでシンプル保湿

 

敏感肌専用オールインワン「MINAP」を見る

 

✔ まとめ

肌がきれいな人ほど、実は「なにもしない」を徹底していることも。

 

自分に合わないスキンケアを手放す勇気が、肌を強く美しくする第一歩です。

 

少しずつでいいので、引き算のスキンケアを始めてみましょう。

TOP